水野ブログ
トイレ改修工事
階段下を利用したトイレで、奥行きもあまりなかったことから、トイレ空間が狭く感じました。設備が古くなってきたのを機に改修することに。
トイレをタンクレスにすることで、空間が広くなりました。床もタイルからフロアタイル張りへ。手洗い器も新しくし、トイレ空間が広くキレイになりました。
着工前。タイルの床はそうじがしにくく、入口手前のスペースが狭いトイレでした。
完成。腰タイルはそのままに。壁と天井クロスは張替えました。
- コメントはありません。
- コメントする
2階トイレ新設工事
キッチンの水栓金具を取替えたお客様との会話の中で、2階にトイレがなく、年齢が行くにつれ、夜のトイレが億劫になってきたとのこと。
特に冬は寒い中1階まで降りるのは大変です。2階にトイレがつけられるか?と、お話がありました。スペース、配管など工事が可能でしたので、できますよとトイレ新設の提案をさせて頂きました。
2階の収納スペースを利用し、新しくトイレスペースを作りました。配管は廊下の収納スペースを利用しました。寝室横に新しくできたトイレ。冬の寒い中、1階に下りなくてもトイレに行くことができるようになりました。
以前の寝室の収納。
隣の部屋の収納と合体。
1階収納に配管を通します。
- コメントはありません。
- コメントする